-
コーヒーはどうやってる作るの?→こだわりの生豆管理、ハンドピック、焙煎、密閉、エイジング
当店ではコーヒー豆を焙煎する前後の品質管理にとても気を遣っています。
写真はサンプルロースト用のものですが、出荷用もほぼ同じ工程を経ています(道具や作業場所が違うだけです)。
このあたりは工場さんごとに結構違うところだと思いますので、あくまで当店の場合はこうしているということでご参考にしてい...
-
コーヒーの焙煎度が同じでも店によって味は違う?→主に香りと後味が違う
結論としては同じ豆で同じような焙煎度でも機械やプロファイル、操作によって味は変わってきます。
生豆は焙煎によって飲める状態になっていきます。その焙煎の過程では、コク、甘味、酸味、苦味、全て変化するのですが、ざっくり分けると
焙煎終了時の豆の色(いわゆる浅煎り深煎りみたいなの)
焙煎にかける全...
-
コーヒー焙煎方式の違いは?→熱風はクリア、直火はコクと甘み
豆の味に大きく影響するのは、主に火の通り具合と成分の残り具合です。
方式が違っても同じような熱の与え方ができれば基本的には似た風味になりますが、機械ごとに構造上の得手不得手はある程度あり、おおむね下記のような特徴があります。
熱風式(ねっぷうしき)
熱源は熱々の空気
ドライヤーの風で焼く感じ...
-
「豆自体の酸味と古いコーヒーの酸味は違う」とは?→酸味は大きく分けて3種類
周りのコーヒー好きの方に題名のような話を熱く語られた方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。コーヒーの酸味には大きく分けると3種類あります。
豆自体が成分として持っている酸味
焙煎中に豆の成分が変化して出てくる酸味
抽出後に成分が変化して出てくる酸味
コーヒー好きの人が「劣化した時の...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします